2008年10月5日日曜日

救命救急の講習!!

先日救命救急の講習を受けるため、
豊島区の消防署に行ってきました。
それは、個人ではなく、
私の勤務先でいただいたお話でもちろん個人でも申し込みは出来るそうです。

内容は、心肺蘇生=CPR(つまり、人工呼吸と心臓マッサージを繰り返し行うこと。)
と、自動対外式除細動器=AED(電気ショックをおくる機械)の取り扱いでした。
講義を聴きながら、実際に人形を使って実技を繰り返すことで、
普段何かの時に役立てそうな 内容でした。
知ってることで、ちょっと自信にもなりますからね~~
もちろんそのことを活かせる機会がない方がいいのですが・・・

ただ、一番こころに響いたことは
講師が、いろんな現場を体験されている方なんでしょうね~~
経験者だからこそ、聴いている私たちにも事故の重みを自然に感じさせて下さるお話だったことです。
本当にいい体験でした。
機会があれば お勧めです^^

3 件のコメント:

hee さんのコメント...

今ではAED設置してあるとこが増えて
それだけでも急な発作から命を蘇らせる方も
多くなったんでしょうね。
でも病は突然起こって そして早急な対応が必要なものだからこそAEDが無くてもCPRの対応とか。
一般人にもそういう認識はとても必要だと
感じます。
例えば訓練に行かなくとも
テレビを通してとか
少しでもその対処法に
触れていけるように
なっていけばいいのになぁ~。
って思ったよ。
実際 私はした事が無くどちらの使い方もよく解りません。
緊急事態で説明書読んでる暇なんて
無いもんね。
知識だけは入れておこうと思いました。

nanako さんのコメント...

心肺蘇生だっけ?
心臓マッサージと人口呼吸
やったことある!ある!
っていうか、最近は教習所で強制的にやらされるんだと思うけど・・
私は免許をとったので、28歳くらいだったので、そのころはもうそういう講義が強制されていました。
でもよい経験だったと思います。
活躍しない日が来るほうが望ましいのでしょうけどね(^-^)

ruby さんのコメント...

heeちゃん   そうですね~~AED設置は増えているようですよ~~
繰り返し先生が言っていたのは、AEDやCPRの必要な病に倒れた人、負傷した人は
早期治療のAED/CPRによって、回復後、後遺症が残るか?残らないか?ということが一番の分かれ目になる!と言っていたのです。
とても大事なことですよね~~
是非、とても簡単なことなので、機会があったら見てみてね^^


nanakoさん  
なるほど~~教習所でね~~
でも、良かったですよね~~ちょっと話を聴いただけでも、知らないとは全く違いますもんね!
事故が多いこの時代ですから、どんな時、どんな状況に遭遇するかわからないですもんね^^