2008年2月6日水曜日

ノートやペンを持ち歩くには便利な1品!!


昨日予定をたてたとおり、
頼まれていた隣りのおばさんのお直しを終わらせて・・・
ノートがはさめて、
会員証やポイントカード入れが付いていて
ファスナー付きのポケットがある筆記用具ケースを完成させてみました。
自分でこういうのが欲しかったんですよね~
なので、5点くらい作って お店においてもらおうと思っています。
が、まずは、自分で作ったものの使い心地を確認してから改良して、それから沢山作っていこうと思っています!!
なので、あしたの予定は、筆記用具ケースを2個以上完成させることです!!

4 件のコメント:

nanako さんのコメント...

すごい便利そうですね
このノートはやっぱりB5サイズ?
私も手帳カバー作ったりしたけど、
ノートもいいですね~

今日は2枚製作しているはず・・
出来たらまた見せてくださいね

hee さんのコメント...

これいいねぇ~♪
家計簿のノートに適役なんじゃない?
カードからレシートまで入れておけるね!
でも・・・私ったらナナコが作って
くれたエクセル家計簿あるしな・・・
しかも最近はたまにしか付けて
ない・・・私はノートカバーは
いらないんだけど
レシートを結構
取っておくタイプなんだ
何かあった時の為なのか?
自分でも解らないけど・・・
それの処理する何かいい提案てない?
そうそうRubyのブックカバーが
日本からもおすぐ届くはずなんだ♪
楽しみでたまんないんだぁ~(^_-)

ruby さんのコメント...

nanakoさん  は~~いB5サイズです!!
ノートは何かと持ち歩くことが多いのです。
軽くメモ魔なんですよね~~
書くと落ち着くんです^^

でもでも~~
予定の2個制作が・・・思うように進まず
明日に持越しです。
今日お見せできなくて、
ちょっと残念ですが、また 
見てくださいね~~

heeちゃん  家計簿ね~~
私も最近パソコンでつけてますよ~~
今まで食料は、コープ(生協)
に頼っていたんだけど
毒入り餃子事件があって
コープをお休みしているので
食費・・つまり毎日の出費がつかめないから
家計簿をつけることにしました。
ホントに簡単な内容だけどね^^

レシートをとっておく・・・かあ・・
そうだな~~箱に入れるだけでは
バラバラになっちゃうから・・
単語帳で使うようなリングに通していくのはどう??
買った順になるし・・
あら??
そういうことじゃないのかな??

ブックカバーは・・・
気に入ってもらえるといいのですが・・・
お楽しみに・・?

nanako さんのコメント...

なんか家計簿で盛り上がっていませんか?
heeちゃんのレシートだけど、
ノートに貼り付けていったらいかがですか?
会社の経理では、領収書はスクラッチブックに全部貼り付けます。
家計のレシートもノートに月別にして貼っていったら、すごく見やすいし、整理でいいと思います。どうですか?この提案は・・・